こんにちは!たかひろ(@pkpkstyle)です!
- 集中したいのにスマホを触ってしまう
- 今見る必要ないのにSNSを見てしまう
- やるべきことがあるのにスマホに時間を奪われてしまう
こんな経験ありませんか?
僕は気づいたら1時間以上SNSを見ていることがよくありました。
今では無意識にSNSを見ることはほぼありません。
本記事では僕が実践しているスマホを触らないようにする方法について説明します。
結論:意識ではなく、仕組みで解決する
まず、スマホを触ってしまう理由を次のように考えるのはやめましょう。
- 集中できていないから
- 意思が弱いから
意識で無意識の行動を変えるのはとても難しいです。
できるなら今の状況に陥っていないはずです。
仕組みで解決する方法を探しましょう。
①通知をオフにする
まずは可能な限り通知が来ないような設定にしましょう。
- 通知をオフにする
- バイブレーションをオフにする
- 不要なアプリを削除する
- 未読件数表示を消す
通知はスマホを触るきっかけになることが多いです。
そして気づいたら通知とは関係のないコンテンツを見ていることも多いのではないでしょうか。
こういったことを避けるためにもまずは可能な限り通知はオフにしましょう。
重要な通知をオフにするのは難しいかもしれませんが、まずはオフにしてみて、生活に支障があればオンに戻しましょう。
僕はLINEの通知もオフにして生活していますが、特に問題ありません。
また、未読件数表示をオフにすることも重要です。
件数が貯まっていると確認したくなりますよね。
でもそれは今でなくても大丈夫なはずです。
表示をオフにすることで未読件数に気を取られることもなくなります。
②触れないようにする
そもそもスマホに触れないような環境を作りましょう。
- 電源を切る
- 部屋の外に置く
通知が来ていなかったとしてもスマホを触ってしまうことはあると思います。
そんな時にはスマホの電源をオフにしましょう。
スマホを触るために電源を入れないといけないため、スマホを触るハードルが少し上がります。
また、スマホを視界に入れないようにすることも重要です。
スマホを触っていなかったとしても、スマホが視界に入るだけで集中力が落ちます。
スマホを視界にいれないためにもスマホを部屋の外に出してしまいましょう。
③長時間触れないようにする
どんな対策をしても触る時は触ります。
触ってしまった時のルールを決めておきましょう。
- 座りながらさわらない
- スマホの機能で制限時間を設定する
リラックスした姿勢でスマホを触ると最悪です。
スマホを触る時は立ちながら触るなど、ルールを決めておくとよいでしょう。
また、スマホにはアプリの起動時間を制限できる機能があります。
こういった機能を活用するのも効果的です。
おすすめの方法
僕のおすすめの方法を紹介します。
それは、スマホを完全に禁止するのではなく、スマホを触る時間を事前に決めておくことです。
禁煙や禁酒が難しいようにスマホも突然触る時間を減らす事は難しいです。
まずは完全に禁止をせず、触る時間と触らない時間のメリハリをつけることをおすすめします。
このやり方なら無理なく続けられるラインを自分で見つける事ができます。
徐々に触る時間を減らしていきましょう。
まとめ
スマホを触らないようにする方法を紹介しました。
- 通知をオフにする
- 触れないようにする
- 長時間触れないようにする
いきなり触る時間を減らすことは難しいです。
自分のペースで徐々に減らしていきましょう。