【メルカリ】ゆうパケットプラスと宅急便コンパクトの専用資材は再利用してもよいのか

お金

こんにちは!たかひろ(@pkpkstyle)です!

メルカリ等で受け取った梱包資材を捨てるのってなんだかもったいないですよね?

ゆうパケットプラスと宅急便コンパクトの専用資材の再利用ができるのか調べてみました!

結論
  • ゆうパケットプラスは再利用できる
  • 宅急便コンパクトは再利用できない(実はできる?!)

ゆうパケットプラスと宅急便コンパクトの違い

まずは違いについて簡単にまとめました。

ゆうパケットプラス宅急便コンパクト
再利用できるできない
価格65円70円
送料375円380円
サイズ縦:24cm, 横:17cm, 高さ7cm縦:20cm, 横:25cm, 高さ:5cm
薄型の場合縦:24.8cm, 横:34cm
重さ2kg以内制限なし
サイズ超過時の対応引き受けてもらえない可能性が高い蓋が閉まっていれば引き受けてもらえる可能性が高い
  • ゆうパケットプラスの方がトータルで10円安い
  • ゆうパケットプラスの方が底面が小さく高さがある
  • 宅急便コンパクトの方がサイズ超過しても引き受けてもらえる可能性が高い

ざっくりとした違いはこんなところでしょうか。

宅急便コンパクトが再利用できない理由

なぜ宅急便コンパクト専用BOXは再利用ができないのか調べてみました。

まず資材を確認すると”この専用資材の利用は1回に限ります”と書いてあります。

理由はよくわからないため、ヤマト運輸の公式サイトを見てみました。

Q:一度使用した宅急便コンパクト専用BOXを再利用して発送できますか?

A:宅急便コンパクトの発送には、未使用の宅急便コンパクト専用BOXのみ利用可能とさせていただいております。

宅急便コンパクト専用BOXを再利用される場合、通常の宅急便として発送ができます。

※再利用の場合、BOXの強度が落ちるため、補強などして輸送に耐える梱包をお願いします。

だそうです。

理由はよくわかりませんが、そういうルールみたいです。

宅急便コンパクトを再利用するとどうなるのか

ルールを知らずに宅急便コンパクト専用BOXを再利用してしまうこともあるかと思います。

再利用してしまうとどうなるのか調べてみました。

メルカリ公式の注意事項に以下のような記載がありました。

以下に該当する場合、宅急便コンパクトのご利用ができません。

配送業者にて正しいサイズへの変更手続きをおこない配送いたします。

※正しい計上サイズの送料でのご請求となりますのでご注意ください

・「実際の荷物サイズ」が「お客さまが想定された荷物サイズ」を超過した場合

・宅急便コンパクトの専用BOXではない資材に梱包されていた場合

・再利用された宅急便コンパクトの専用BOXに梱包されていた場合

・資材をガムテープ等で補強されていた場合

宅急便コンパクト専用BOXを再利用すると60サイズへ変更される可能性があるそうです。

調べていると「再利用ができた」という記事もありました。

しかし、「窓口で引き受けてもらえなかった」「60サイズの送料になった」という記事もありました。

結論

結論
  • ゆうパケットプラスは再利用できる
  • 宅急便コンパクトは再利用できない(できる場合もあるが非推奨)

宅急便コンパクトを再利用した場合、以下のようなリスクがあります。

  • 引き受けてもらえない
  • 60サイズになり送料が高くなる

資材は70円です。

上記のようなリスク発生時の手間や損失を考えると、基本的には新品で利用した方がよいのではないでしょうか。

楽天市場やYahoo!ショッピングでも購入が可能です。